皆さんこんにちは!
災害医療大学です!
以前、「災害医療を学べる学校」ということで304校をご紹介しました。
「災害医療を学べる医療機関」も教えて!というご意見いただきました!
今回は「埼玉・千葉の災害医療を研究できる災害拠点病院」ということで、ご紹介してきます!
選定基準
・埼玉県・千葉県の災害拠点病院であること。〈厚生労働省が発表しています。〉
・日本災害医学会雑誌に掲載されていること
上から順に投稿数が多い医療機関にしています!
就職や転職の際の参考にしてみてください!
埼玉県
埼玉医科大学総合医療センター:28
- 高度救命救急センター
- 看護部
- 救急科(ER)
災害医療チームのヘリコプター降下訓練を経験して
2002FIFAワールドカップ埼玉会場における災害医療体制
災害医療チームのヘリコプター降下訓練の経験について
埼玉県消防学校救助(レスキュー)課程における医療連携を含めた新カリキュラムについて
救助と医療の連携~アルジェリア地震における国際緊急援助隊救助チーム医療班活動報告~
新潟中越地震に対する埼玉県救助隊に帯同した医療班としての活動報告
消防と連動した活動を目指した災害医療派遣チームの組織
本邦におけるsearch and rescue medical teamの活動について―国際緊急援助隊救助チーム医療班パキスタン地震派遣活動報告―
彩の国レスキュー隊から埼玉DMAT(仮称)へ ―第26回八都県市合同防災訓練を通して―
第3回緊急消防援助隊全国合同訓練への医療チームとしての参加経験
大震災時の域内搬送調整-東日本大震災 岩手県ヘリ運航調整本部を経験して-
災害時派遣医療班における安全とは?-埼玉県でのsafety officer設置の試み
国際緊急援助隊医療チームの四川大地震における大規模病院支援活動―ICUでの活動―
われわれは安全か? -埼玉DMATでの災害(集団傷病者発生)時現場活動における安全管理体制の形成について-
護衛艦いせによる洋上SCUおよび広域医療搬送訓練-訓練コントローラーの立場から-
フィリピン共和国における台風被害に対する国際緊急援助隊医療チーム1次隊から3次隊の看護師の活動
地方自治体DMATにおける安全管理体制構築
埼玉県における消防/医療が共に構築していく災害対応体制
護衛艦「いせ」による洋上SCUおよび広域医療搬送訓練 – 訓練コントローラーの立場から –
ネパール地震に対する災害派遣の経験 – JICA国際緊急援助隊 (JDR) における臨床工学技士の活動 –
ネパール地震 : 国際緊急援助隊医療チーム野外病院における手術麻酔の経験
ネパール連邦民主共和国における地震被害に対する国際緊急援助隊医療チームの活動報告 – 機能拡充チームとしての病棟運営に関して –
本部業務における簡易マニュアルを用いた引き継ぎ~ADRO事務局内業務の簡易マニュアルについて~
埼玉県川越市で発生した大型バス事故について – 多国籍多数傷病者事案での『ス指安情報要場所取り』のふりかえり –
メキシコ地震に対する国際緊急援助隊・救助チーム医療班の活動 – 救助現場に医療チームがいる意義 –
多機関が利用可能な簡易的デジタルトリアージタグシステム開発の現状
停電被害に対してのロジスティクスチーム派遣 : 地震被災地外に派遣されて
国際緊急援助隊救助チーム医療班の歴史と現在~そしてさらなる高みを目指して~
川口市立医療センター:26
- 救命救急センター
2002FIFAワールドカップ埼玉会場における災害医療体制
彩の国レスキュー隊から埼玉DMAT(仮称)へ ―第26回八都県市合同防災訓練を通して―
第3回緊急消防援助隊全国合同訓練への医療チームとしての参加経験
マスギャザリングにおける救急医療体制の構築-川口マラソン大会の救急医療活動-
マスギャザリングにおける救急医療体制の構築―川口マラソン大会の救急医療活動―
大規模災害時の高齢者に対するSTART法の問題点と対応策
国際緊急援助隊医療チームの診療活動における継続看護のあり方 ─看護要約作成による申し送りの検討─
交通事故災害における多数傷病者受け入れ時の勤務帯リーダー看護師の役割意識
われわれは安全か? -埼玉DMATでの災害(集団傷病者発生)時現場活動における安全管理体制の形成について-
地方自治体DMATにおける安全管理体制構築
フィリピン共和国台風被害に対する国際緊急援助隊医療チーム活動報告 – 3次隊巡回診療における看護師の活動と課題 –
ネパールにおける地震被害に対する国際緊急援助隊の活動 – 診療サイトでの二次隊看護師の取り組み –
国際緊急援助隊医療チーム活動への看護診断の導入
ネパール連邦民主共和国地震災害における国際緊急援助隊医療チーム2次隊の活動報告 – 病院支援における看護支援活動 –
ネパール地震災害に対する国際緊急援助隊医療チームにおける活動報告 – 二次隊の手術管理を行って –
ネパールにおける地震被害に対する国際緊急援助隊の活動 – 機能拡充における看護師の役割と活動について –
ネパールにおける地震被害に対する国際緊急援助隊の活動 – 看護師の特殊性と機能拡充における課題について (活動報告) –
国際緊急援助隊医療チームにおける看護診断の活用 – ネパール地震派遣2次隊の活用の実際 –
ネパール連邦民主共和国地震災害にかかる国際緊急援助隊医療チーム2次隊活動報告 – 病院支援における看護職主催のワークショップ –
ネパール連邦民主共和国地震災害にかかる国際緊急援助隊医療チーム2次隊の活動報告 – 入院機能の現状と今後の課題 –
ネパール地震災害に対する国際緊急援助隊医療チームにおける活動報告 – 二次隊看護師の中材業務・物品管理 を行って –
マスギャザリングにおける救急医療体制の構築 (第2報) – 川口マラソン大会における10年間の救急医療活動 –
メキシコ地震に対する国際緊急援助隊・救助チーム医療班の活動 – 救助現場に医療チームがいる意義 –
DHEATとの避難所支援及び転院搬送支援活動の経験 – 医療救護調整本部三原分室サポートチームでの活動 –
西日本豪雨災害における災害医療コーディネートサポートチームとしての災害薬事活動
病院における災害演習の体系的な実施方法に関する研究
さいたま赤十字病院:18
- 救命救急センター
- 救命救急センター救急医学科
- 救急部
- 看護部
- 薬剤部
- 医療社会事業部
- 事務部
日赤病院におけるDMATのあり方~災害拠点病院の指定を受けている日赤病院へのアンケートから~
HuMAフィリピン・スタディーツアー報告
赤十字防災ボランティアによる医療救護活動支援訓練-埼玉県赤十字災害救援奉仕団 総合訓練報告-
長期的継続的な医療支援を見据えた医療救護活動をするために
部門別・テーマ別の事前訓練を重視した院内防災訓練の試み
われわれは安全か? -埼玉DMATでの災害(集団傷病者発生)時現場活動における安全管理体制の形成について-
日本赤十字社の災害救護体制について-2つの大震災の教訓を生かして-
医療救護班へのブリーフィング内容の検討-活動を通して受けるストレス軽減のために-
地方自治体DMATにおける安全管理体制構築
日本赤十字社災害医療コーディネートチームの設置について-救護班単位から組織単位への災害医療救護へ-
災害救護はコーディネーション力によって決まる – 組織単位でのコーディネーションの重要性 日本赤十字社の対応 –
初動で出動する日赤災害医療コーディネーターのあり方 – 平成27年9月関東・東北豪雨への経験から –
平成28年熊本地震における当院医療救護班第一班の活動報告
熊本地震の西原村における亜急性期の医療救護活動報告
多数傷病者救出訓練現場におけるトリアージ情報を遠隔医療機関において把握する : QRコードを用いた簡易的システムの可能性
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と問題点
救護班活動における保健所との連携の重要性
IP無線は停電の伴う災害において脆弱である~自営でない通信手段を過信することの危険性~
埼玉医科大学国際医療センター:13
- 救命救急センター
- 救命救急科
- 看護部
- 教育支援センター
関係機関との多数傷病者発生訓練の方法と課題
多数傷病者対応訓練に対する振り返り
大規模災害訓練 多数傷病者受入れ訓練での課題
多数傷病者救出訓練現場におけるトリアージ情報を遠隔医療機関において把握する : QRコードを用いた簡易的システムの可能性
埼玉県西部地区における多職種合同訓練への取り組み
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と問題点
落雷による被害を振り返る
落雷による停電で院内災害対策本部を立ち上げた経験
埼玉西部地区における局所災害多職種連携訓練への取り組み
院内職員向けの災害対応研修を企画して
院内災害机上訓練から見えたA大学病院のBCPに関する課題
路線バス事故での多数傷病者事案に対する消防と当院の連携
東京オリンピックに向けた多職種合同訓練の進歩
草加市立病院:11
- 看護部
- 看護部副看護部長
- 救急科
- 救急診療科
- 泌尿器科
- 外来診療部門担当
- 外来診療部門副看護師長糖尿病看護認定看護師
- ICU / CCU
- 施設管理課
- 7階東病棟
災害拠点病院登録に向けて – 当院における看護部の取り組み –
九都県市合同災害訓練の経験 – 埼玉県医療訓練会場として –
CBRNE対応プログラムの開発 – 発災直後から病院診療までの活動の標準化 –
患者と共に考える減災 – 糖尿病教室での災害教育の試み –
災害時における「小児患者」への対応の考察
低コストで自作した水的除染装置
有効な災害訓練の検証~模擬患者データカード活用から見た考察~
当院における災害医療教育と訓練
公立2次救急病院におけるテロ対策
看護部主導による院内大規模災害訓練の取り組みについて
災害時における人員確保のための環境改善
防衛医科大学校病院:9
- 救急部
- 救急部 救命救急センター
- 防衛医学研究センター 外傷研究部門
- 小児科
- 外科学講座
地域救命センMass casualty life support試行コースを消防組織と共催することの利点
スタート法トリアージにおける呼吸数-臨床経験が乏しい者による計測の精度について-
埼玉西部消防組合集団救急活動要領の特徴
H-120 (H マイナス 120) 台風対応は上陸5日前から始めるべし! – Hazard Hourのススメ –
わが国における事態対処医療の普及に向けた取り組みについて
患者空輸に係る医療機器の扱い ~混乱と指針統一の必要性~
小児周産期医療と自衛隊による災害時医療支援活動の連携
事態対処医療の課題と展望
本邦における事態対処医療の必要性
埼玉県済生会栗橋病院:7
停電被害に対してのロジスティクスチーム派遣 : 地震被災地外に派遣されて
2019年モザンビークサイクロン被害におけるJDR医療チーム活動 : 搬送
モザンビークのサイクロン被災地におけるマラリアとコレラの迅速診断キットの使用経験
2019年モザンビークサイクロン災害におけるJDR医療チームの活動 : 感染予防・隔離
台風19号における予防的垂直避難 ∽ できるだけシンプルかつ安全に ∽
2019年モザンビークサイクロン被害における国際緊急援助隊医療チームの活動 : 妊婦への支援
首都直下地震におけるリニューアルされた東北自動車道 蓮田SA (上り線) の有用性
自治医科大学附属さいたま医療センター:7
“みんなでやる” ことで急速に進んだ院内災害対策
DMAT資機材管理の工夫
災害リンクメンバーの役割
院内災害机上訓練の有効性
ビル火災での初動対応の問題点を踏まえたマニュアル作成とシミュレーションの実施
火災における多数傷病者のトリアージと初期対応の問題点
通常診療から多数傷病者対応への切り替えに関するキーワードを用いた基準の作成
深谷赤十字病院:6
- 救急科
- 救急診療科
- 循環器科
- 内科
- 看護部
- 看護師
平成28年度 関東ブロック訓練報告 – 活動拠点本部を経験して –
令和元年度大規模地震時医療訓練 (埼玉県DMAT調整本部を経験して)
台風15号災害亜急性期の医療救護班の活動報告
令和元年台風15号災害におけるDMATとしての活動報告
埼玉県北部地域における災害訓練の試み (ラグビーワールドカップに備えるための多職種連携)
埼玉県秩父地域災害医療従事者研修会報告 当地域における災害時の問題点とその対応について考える
戸田中央総合病院:6
- 麻酔科・ICU
防災およびドクターヘリが利用できなかった施設間搬送の一例
埼玉医科大学病院:4
- DMAT
関係機関との多数傷病者発生訓練の方法と課題
多数傷病者対応訓練に対する振り返り
大規模災害訓練 多数傷病者受入れ訓練での課題
東京オリンピックに向けた多職種合同訓練の進歩
さいたま市民医療センター:3
北海道胆振東部地震における保健所への急性期活動支援
令和元年台風15号におけるDMATとしてのスクリーニング活動および診療支援活動を振り返って
地域災害医療対策会議を意識した当院での災害対応連絡会の開催
上尾中央総合病院:3
- 看護部救急初療看護科
- 診療部救急科
- 救急医療センター
部署単位での災害プチ訓練の現状と今後の課題
震災の人的被害における重症患者割合の特徴
医療安全Safety 2とcollapsible hierarchy概念の拡張によるBCP作成
独立行政法人国立病院機構埼玉病院:2
国際緊急援助隊医療チームの四川大地震における大規模病院支援活動―放射線科―
航空自衛隊C2輸送機での初めての実機訓練を開催して
羽生総合病院:2
- 救急総合診療科
多数傷病者受け入れに特化した汎用型の病院災害訓練の普及活動
防災およびドクターヘリが利用できなかった施設間搬送の一例
新久喜総合病院:1
- 救急科
DMATによる域内搬送経験と今後の課題
獨協医科大学埼玉医療センター:1
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と問題点
千葉県
亀田総合病院:33
- 診療部救急救命科
- 診療部 産婦人科
- 医療技術部画像診断室
- 看護部
- 地域医療支援部
- 産科総合周産期母子医療センター
- 救命救急センター
- 総務課 災害対策調整室
- 対策調整室
- 総務部兼災害対策調整室
- 臨床検査室兼災害対策調整室
- リハビリテーション室兼災害対策調整室
- 臨床検査室
- 在宅診療科 地域医療支援部兼務
ブラインド式災害訓練を実施するにあたって行った事前教育について
「安全・安心まちづくり」を基盤にしたコミュニティ 防災における妊産婦および乳幼児避難所設立
自衛消防隊との合同訓練の有用性
産科医療研修の災害時におけるニーズと必要性-BLSOを有効に機能させるために-
より効果的で迅速な災害時周産期医療支援のための教育・研修プログラムの開発
災害時拠点病院としての高速多目的病院船
小児周産期災害時広域搬送コーディネーション 千葉県 trial
津波避難訓練における患者役目線のフィードバックの重要性について
産科病棟における上向き緊急避難のためのツール紹介
当院画像診断室の災害時アクションカード改定への取り組み
The Minimum Data Set – 災害医療チームの活動日報に関するWHO国際基準
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
千葉県DMAT看護師会とロジスティック会が院内災害訓練に参加することの効果
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
千葉県DMATロジスティック会による県内災害拠点病院における災害対策訓練評価の取り組み
臨床検査技師の災害対応能力向上に向けた取り組み – 日本臨床衛生検査技師会災害対策ワーキンググループの活動 –
多数熱傷患者発生時における熱傷学会の役割 : DMAT関東ブロック訓練を通しての検証
被災地域の医療機関支援から見えてきた, 地域医療復興における課題
大規模災害時の亜急性期における保険診療復興の取り組み~仮設外来立ち上げから診療開始について~
大規模災害により壊滅的被害を受けた地域の保健医療復興に向けての取り組み
モザンビークのサイクロン被災地におけるマラリアとコレラの迅速診断キットの使用経験
2019年モザンビークサイクロン災害におけるJDR医療チームの活動 : 感染予防・隔離
台風15号における当院の活動 ~ 院内災害対応について ~
台風15号における亀田総合病院の活動 ~在宅医療患者の対応について~
2019年台風15号における千葉県災害時小児周産期リエゾンの活動報告
被災地における野営時の水使用量について – モザンビーク共和国サイクロン被害における国際緊急援助隊医療チームの活動から –
台風15号・19号・21号における当院の活動~地域医療機関・福祉施設への対応~
モザンビークサイクロン災害におけるJDR医療チームの活動 : ロジスティクス
台風15号災害における千葉県君津医療圏の周産期施設情報収集活動の経験
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練での小児周産期リエゾンと行政間連携訓練の成果と直後の台風災害時の対応
台風15号被害に対する被災地内の災害拠点病院の災害対応 – 活動方針の反省 –
日本臨床衛生検査技師会災害対策WG主催の災害研修と課題
日本医科大学千葉北総病院:30
- 救急部
- 薬剤部
- 救命救急センター
- 救急外来・Dr.ヘリ
千葉県における災害医療訓練について
千葉県における災害医療訓練について
災害時における医薬品管理について~新潟中越地震・新潟中越沖地震の事例より~
薬剤師の災害時医薬品管理~能登半島地震ボランティア活動から~
成田国際空港緊急活動計画の全面改定に向けた試み
大規模地震災害における医薬品備蓄供給体制の検討 ~東海地震を想定して~
複数ドクターヘリによる域内搬送の運航調整には, ヘリとの通信手段の確立と, 運航会社の運航管理者の参加が必須である
災害急性期, ヘリ運行調整本部および運航会社の運航管理者がどこにいるべきか?-平成22年度広域医療搬送実働訓練を経験して-
局地災害に対し十分な救急医療資源を早期投入できた事例-国際線旅客機の乱気流事故-
地下鉄でのNBCテロ発生事象に対する医療対応の検討
災害時のドクターヘリ運用と課題
東日本大震災における複数ドクターヘリ統制について-報告と今後の問題-
超急性期からの医療支援における医薬品管理に必要なものは-東日本大震災からの医療支援薬剤師の立場から-
交通外傷傷病者へのSTART(simple triage and rapid treatment)法の精度の検証
成田国際空港の航空機災害対応への備え
SCUとドクターヘリ指令本部
災害薬事コーディネータ研修の開催
災害時における医薬品の供給体制整備に向けた取り組み
高知県における災害薬事コーディネーター研修会開催の評価と今後の展望について
東日本大震災における福島県立医科大学でのドクターヘリ群統制活動の報告-明瞭化した課題と対策-
搬送拠点臨時医療施設での医薬品管理に関する現状と課題
災害医療における薬剤師に対する標準的教育コースの必要性
搬送拠点臨時医療施設(SCU)における携行医薬品のチーム管理と医薬品リストの活用について
地域医療搬送の限界-南海トラフ地震-
東日本大震災で被災した救命救急センターの医師と看護師の発災後1週間の活動と健康管理への課題
平成26年度総合防災訓練における広域搬送訓練を通じての考察 ヘリ調整本部の立場より
災害医療に関する薬学教育の現状と課題
スマートフォン動画伝送システムの災害時活用についての検証
災害薬事研修の画一化に向けて
DMATロジスティックチーム隊員養成研修
千葉県救急医療センター:26
- 看護部
- 外傷治療科
- 診療部リハビリテーション科
- 診療部神経系治療科
Staging Care Unitにおける衛生隊連携訓練を通して
首都直下型地震における傷病者搬送戦略 – 平成27年度大規模地震時医療活動訓練・千葉県訓練より –
ロジスティックのスキル向上における千葉DMATロジ会の効果
熊本地震 急性期における病院避難~DMATとDPATの連携~
熊本地震における病院スクリーニングと対応に関する今後の課題
千葉県DMATロジスティック会の研修効果について
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
日本集団災害医学会災害医療コーディネートサポートチーム一次隊派遣報告 – 熊本市医療救護調整本部での活動 –
都道府県職員DMAT業務調整員の有用性の検討
化学テロの現場対応指針に関する大幅な変更の提案
千葉県DMAT看護師会とロジスティック会が院内災害訓練に参加することの効果
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
千葉県DMATロジスティック会による県内災害拠点病院における災害対策訓練評価の取り組み
千葉県国民保護共同実働訓練における医療班の活動成果と今後の課題
化学テロに対する現場対応指針の大幅な改変に関する提言
多数熱傷患者発生時における熱傷学会の役割 : DMAT関東ブロック訓練を通しての検証
平成30年7月豪雨 / 北海道胆振東部地震でのJ-SPEED使用経験
多職種連携による災害時リハビリテーション支援受援体制の構築と課題について – 千葉県における取り組み –
令和元年台風15号における千葉県内高齢者施設等の被災状況確認と支援活動について
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練でのDMAT・行政連携訓練成果と直後の台風災害時の対応
令和台風第19号発生時の千葉県内EMIS入力状況に係る報告
災害時病院対応と病院籠城支援シミュレーション (Damaged Hospital Continuation Support : DHCOS) の開発と台風15 号での実践
CBRNE災害テロに関する病院前および病院の対応指針の刷新
台風15号災害におけるライフライン調査・支援を行なっての課題
台風15号災害における千葉県DMAT調整本部での活動報告
令和元年台風第15号災害における千葉県庁DMAT調整本部における医療搬送調整
順天堂大学医学部附属浦安病院:16
- 救急診療科
- 救命救急センター
- 糖尿病・内分泌内科
災害医療情報を統合した地理情報システムの有用性
電子トリアージシステム運用時の傷病者端末による生体情報測定における安定性の検証
パンデミック・フルーに対する診療継続計画-ICUを対象としたビジネスインパクト分析-
「電子タグ」を用いた新しいトリアージシステムの有用性
観光リゾートに隣接する救命救急センターにおける災害対策
災害医療情報を統合した地理情報システムの有用性
血中乳酸値のトリアージへの応用
広域災害によるライフライン「電気」途絶時の病院診療機能に関する全国調査
慢性疾患患者の災害対策としての医薬品備蓄の問題点と課題
同時多数熱傷患者の収容と分散搬送
阪神・淡路大震災を振り返る : 都市直下型地震への当初対応とその後のカルテ閲覧患者調査から
あらゆる脅威からのレジリエンス向上を目的とした当院のBCMの取り組み
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練でのDMAT・行政連携訓練成果と直後の台風災害時の対応
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練での小児周産期リエゾンと行政間連携訓練の成果と直後の台風災害時の対応
病院BCP運用を目的としたGISツールの開発
組織はBCMの定着を目標にすべきである~BCPはBCMの成果物のひとつに過ぎない~
安房地域医療センター:14
- 救急科
熊本地震における病院スクリーニングと対応に関する今後の課題
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
院内災害対応と臨床検査室の関わり
千葉県DMAT看護師会とロジスティック会が院内災害訓練に参加することの効果
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
大規模停電で発生した自家発電機利用による一酸化炭素中毒の1例
千葉県館山市における台風15号被災と在宅酸素の確保について
大学医局による被災した地域関連病院の支援
被災病院における看護師の支援ニーズについての一考察
災害時病院対応と病院籠城支援シミュレーション (Damaged Hospital Continuation Support : DHCOS) の開発と台風15 号での実践
台風15号・19号・21号における当院の活動~地域医療機関・福祉施設への対応~
災害時診療概況報告システム (J-SPEED) を用いた, 南房総半島における台風15号災害時の疾患分布とその特徴
南房総災害拠点病院における災害医療の足跡 – 2019年度台風15号の被害から –
台風15号災害安房地域医療センターからの報告 転落外傷
東京慈恵会医科大学附属柏病院:14
- 救命救急センター
- 救急部
- DMATワーキング
- 管理課
- 医療安全推進室
- 看護部ICU
- 放射線部
- 麻酔部
ロジスティックのスキル向上における千葉DMATロジ会の効果
慈恵医大柏病院における災害対応の現状
熊本地震 急性期における病院避難~DMATとDPATの連携~
防火システム連動訓練の問題点
千葉県DMATロジスティック会の研修効果について
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
DMAT専用車両を活用したJAXA通信衛星きずな (地球局) 運搬における連携
千葉県DMAT看護師会とロジスティック会が院内災害訓練に参加することの効果
都道府県職員DMAT業務調整員の有用性の検討
千葉県DMATロジスティック会による県内災害拠点病院における災害対策訓練評価の取り組み
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
院内災害対応訓練における改善点の抽出に向けた取り組み
令和元年台風19号に対する本学附属4病院の対応に関する考察
災害訓練と実災害への連続した対応
千葉大学医学部附属病院:13
- 救急科・集中治療部
- 看護部
- 企画情報部
2度の本部運営経験から感じた本部活動で看護師の果たすべき役割
医学部附属病院における消防署合同多数傷病者発生時対応訓練
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
災害時における病院職員招集システム~Disaster Control System~の開発
災害対応に関わる情報担当ロジスティクス要員の重要性についての検討~「多数傷病者受入訓練」での取り組み~
地域住民を対象にした災害医療の学習支援 – 大学病院における多数傷病者受入訓練への参加 –
院内災害対策本部における情報集約化を目的とした体制の整備
2019年台風15号における千葉県災害時小児周産期リエゾンの活動報告
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練でのDMAT・行政連携訓練成果と直後の台風災害時の対応
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練での小児周産期リエゾンと行政間連携訓練の成果と直後の台風災害時の対応
災害医療ロジスティックツールは院内本部での迅速な人員配置と正確な情報伝達を可能とする
災害時小児周産期リエゾン活用のためにはどのような訓練を行うべきか
学生に対する実践的災害医療教育プログラムは急性期災害医療支援活動を強力に支える
成田赤十字病院:11
- 救命救急センター
- 救急・集中治療科
- 新生児科
成田国際空港緊急活動計画の全面改定に向けた試み
訓練におけるロジ拠点, ロジステーションでの活動 – 業務調整員以外のロジ力 (りょく) 養成を考える –
初動で出動する日赤災害医療コーディネーターのあり方 – 平成27年9月関東・東北豪雨への経験から –
千葉県国民保護共同実働訓練における医療班の活動成果と今後の課題
令和元年台風15号における千葉県内高齢者施設等の被災状況確認と支援活動について
2019年台風15号における千葉県災害時小児周産期リエゾンの活動報告
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練でのDMAT・行政連携訓練成果と直後の台風災害時の対応
災害時小児周産期リエゾン活用のためにはどのような訓練を行うべきか
地域多数傷病者対応計画 “Plan Red” の展開
台風15号災害における千葉県君津医療圏の周産期施設情報収集活動の経験
千葉県における令和元年度DMAT政府訓練での小児周産期リエゾンと行政間連携訓練の成果と直後の台風災害時の対応
国保直営総合病院君津中央病院:8
- 救命救急センター救急・集中治療科
- 救急・集中治療科
- 新生児科
局地災害に対し十分な救急医療資源を早期投入できた事例-国際線旅客機の乱気流事故-
東日本大震災急性期における情報支援-自施設DMATの後方支援経験をもとに-
平成27年度政府総合防災訓練における大規模地震時医療活動訓練 – 被災県千葉における君津中央病院 (活動拠点本部兼SCU) の活動報告 –
大規模災害訓練時におけるDMAT拠点本部, SCU本部, 院内災害対策本部及び地域合同救護本部の連携について
2019年台風15号における千葉県災害時小児周産期リエゾンの活動報告
台風15号・19号・21号における当院の活動~地域医療機関・福祉施設への対応~
台風15号災害における千葉県君津医療圏の周産期施設情報収集活動の経験
9月9日, 99名の病院避難を行なった令和元年台風15号災害
総合病院国保旭中央病院:7
- 救命救急センター
- 救命救急センター外来
- 救急救命科
- 集中治療部
千葉県災害拠点病院間の情報伝達訓練の経験
机上訓練を用いた集団災害時のマネージメント能力に対する評価
深夜に発生した交通事故で多数傷病者がいた場合, 地域救命センターがいかに対応するか?
震災後, 救急外来から緊急入院となった症例についての報告-千葉県旭市の場合-
陸前高田市に対する千葉県の医療支援に関する検討
千葉県東総地区における東日本大震災時の対応に関する検討
災害拠点病院の救急外来看護師の役割を担うために-東日本大震災を経験して-
東千葉メディカルセンター:4
- 救急科・集中治療部
- 救命救急センター事務部
- 事務部 医事課 救命救急センター
- 看護部 救急外来
千葉県DMAT看護師会 (CDNA) の設立と今後の課題
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
台風15号における当院DMATの活動報告
当院における千葉県東部の台風15号被災と災害対応
国立病院機構千葉医療センター:4
関東・東北豪雨による常総市水害にDMAT隊として出動した経験から学んだこと~今後に備えた当院における対策~
千葉県DMAT看護師会とロジスティック会が院内災害訓練に参加することの効果
看護師の災害トリアージにおける技能維持と向上に向けた取り組み – 千葉県DMAT看護師会 (CDNA) 活動報告 –
台風15号災害に対する当院の活動
千葉県済生会習志野病院:4
コスト削減を意識したトリアージタグの作成とその有用性を考える
災害拠点病院としての職員の認識度と今後の課題
2019年モザンビークサイクロン被害におけるJDR医療チーム活動 : 搬送
2019年モザンビークサイクロン被害における国際緊急援助隊医療チーム活動 : トリアージ
東京ベイ・浦安市川医療センター:2
周南コンビナートにおける事故・災害発生状況と病院の対応
台風15号災害亜急性期におけるHuMAの保健医療調整支援
東京歯科大学市川総合病院:2
- 看護部
- 整形外科
災害医療への意識改革と技能向上へ向けた取り組み – 大規模災害多数傷病者受け入れ訓練から見えたこと –
当院における大規模災害時手術室トリアージ手順の作成
松戸市立総合医療センター:2
- 救命救急センター
松戸市立総合医療センターにおける病院移転に伴う患者搬送の報告
ドクターカーで出動した会葬中の多数傷病者発生事案の報告
東京女子医科大学附属八千代医療センター:1
- 新生児科
ドクターカーで出動した会葬中の多数傷病者発生事案の報告
最後に
いかがだったでしょうか?
興味のある研究をしている災害拠点病院はありましたか?
コメント