【茨城・栃木・群馬】災害医療の研究もできる災害拠点病院

病院

皆さんこんにちは!

災害医療大学です!

 

以前、「災害医療を学べる学校」ということで304校をご紹介しました。

「災害医療を学べる医療機関」も教えて!というご意見いただきました!

今回は「茨城・栃木・群馬の災害医療を研究できる災害拠点病院」ということで、ご紹介してきます!

選定基準

・茨城県・栃木県・群馬県の災害拠点病院であること。〈厚生労働省が発表しています。〉

・日本災害医学会雑誌に掲載されていること

 

表記法

各医療機関名:投稿数
・医療機関内の部署等
それぞれの研究内容

上から順に投稿数が多い医療機関にしています!

就職や転職の際の参考にしてみてください!

茨城県

筑波メディカルセンター病院:46

  • 救命救急部
  • 看護部
  • 防災管理委員会
  • 放射線技術科
  • 救急診療科
  • 精神科

集団災害亜急性期の医療体制-医療機関による救護所開設から撤収まで

ダウンバーストによる被害の1事例

身近な災害を考える

競技会方式による多数傷病者発生時対応訓練について

災害看護教育の充実に向けて

Incident command systemの観点から見たワールドカップ鹿嶋会場の救護体制

医療従事者に対する災害医療教育の経験

筑波メディカルセンター病院における災害訓練の実施状況

わが国の病院における災害医療研修・訓練の考え方

風水害・洪水災害における医療面からの対応のあり方の検討

SCU内における効率的な患者情報管理についての検討

DMAT出動時における後方支援のありかたについての検討

 病院職員への携帯電話メール配信による災害時緊急連絡システム

ドクターカーによるDMAT派遣実動訓練-消防学校の多数傷病者対応訓練に茨城DMATが参加-

東日本大震災における茨城県のDMATの活動

3.11において災害拠点病院は機能したか?

幼稚園バス横転による多数傷病者対応の経験

つくば竜巻災害へのドクターカーとDMATの対応

局地災害におけるDr.Carの役割

第一回関東ブロックDMAT訓練を経験して-NEXCO東日本守谷SAを参集拠点とした活動報告-

第一回関東ブロックDMAT訓練における超高速インターネット人工衛星の活用経験

茨城県DMATロジスティック会の立ち上げと活動報告

第一回関東ブロックDMAT訓練における茨城県庁対策本部でのロジスティック活動報告

県庁から初動を行うDMATのブロック実働訓練

東日本大震災で被災した救命救急センターの医師と看護師の発災後1週間の活動と健康管理への課題

東日本大震災で被災した救命救急センターにおける発災後の活動と今後の課題

県総合防災訓練と同時進行で行ったつくば保健医療圏の病院との合同災害医療訓練

ネパール連邦民主共和国におけるNGO災害人道支援会 (HuMA) の医療支援活動

茨城県常総市水害に対するドクターヘリ活動の統制と課題

鬼怒川決壊による常総市の水害への災害拠点病院とDMATの活動

茨城県常総市洪水災害における当院Dr.Carクルーの現場活動

災害拠点病院におけるDMAT活動とER看護師の役割意識に対する検討

関東・東北豪雨災害における救急外来看護師の患者受け入れ活動報告

茨城県常総市洪水災害における准DMAT隊員としての活動

大規模災害時の病院避難の類型化とBCPとしての実施要項提示

都心部におけるドクターカーの有効性に関する一考察

常総水害での病院避難と災害拠点病院の役割

病院避難の概念整理と連携機関を含めた実施手順の提示

山間地域の住民における地区別の災害への備えの実態

病院における停電時BCP訓練

山間地域の病院における自然災害発生時の活動体制の課題

DMAT派遣時における当院の現状と今後の課題

災害精神医学の中のDPATの役割

NGO HuMAの活動の視点から見た台風15号に対して求められた医療支援

災害時に蘇生処置を行わない心肺停止症例は死亡とすべきである

災害時標準診療録を位置情報を含んだ電子記録とすることにより災害医療の全体像をビッグデータとともにリアルタイムに把握するシステムの開発

JAとりで総合医療センター:11

  • 臨床工学部
  • 脳神経外科
  • リハビリテーション部

東日本大震災時の当院在宅呼吸療法患者への対応

東日本大震災における手術室の対応と今後の課題

東日本大震災における院内報告会から得た震災対応の評価と今後の課題

災害時の救急外来カルテ運用の検討

第一回関東ブロックDMAT訓練を経験して-NEXCO東日本守谷SAを参集拠点とした活動報告-

第一回関東ブロックDMAT訓練における超高速インターネット人工衛星の活用経験

茨城県DMATロジスティック会の立ち上げと活動報告

第一回関東ブロックDMAT訓練における茨城県庁対策本部でのロジスティック活動報告

東日本大震災時の在宅人工呼吸療法患者への対応

関東・東北豪雨での近隣医療機関としての対応

平成27年関東・東北豪雨災害におけるリハビリテーション専門職の避難所支援について

水戸済生会総合病院:6

  • 救命救急センター
  • 救命救急センター救命救急科
  • 救命救急センターICU

集団薬物中毒の検証 -覚知から病院収容まで5時間-

当院の災害看護教育の取り組み

東日本大震災直後に経験した, 頭部外傷の一例

新人看護師に対する災害訓練の取り組みと課題

DMATとしての東日本豪雨被害における活動報告

水戸黄門漫遊マラソン大会の救護体制・活動の報告

筑波大学附属病院:6

  • 人間総合化学研究科
  • 医学医療系 災害・地域精神医学

2004年新潟県中越地震の被災看護師のストレス反応 ―新潟県中越地震を体験した看護職のアンケート結果から―

2007 年新潟県中越沖地震の被災介護施設職員のストレス反応

2007年新潟県中越沖地震の被災介護施設職員のストレス反応(2) ―被災1年後の質問紙調査結果―

NBC災害・テロ対策研修 – 講義評価アンケート調査 –

災害精神領域において求められる研究

災害精神医学の中のDPATの役割

水戸赤十字病院:5

  • 外科
  • 脳神経外科

わが国初のRテロ想定国民保護共同実動訓練

わが国初のRテロ想定国民保護共同実動訓練

イタリア赤十字 – CBRN訓練研修参加の経験 –

イタリア赤十字社主催のCBRN研修への参加体験

原子力災害に備えて : 日本赤十字社水戸赤十字病院の取り組み

筑波記念病院:4

  • 精神科

救急隊員の災害ストレス症状と対処行動との関係についての実態調査

救急告示病院としての集団災害対応の在り方

大規模災害医療体制においてAMATに期待される役割

H30年7月 (西日本) 豪雨災害におけるAMATの活動報告

独立行政法人国立病院機構水戸医療センター:2

  • 救命救急センター

関東東北豪雨・茨城県常総水害における県災害医療コーディネーター活動

水戸黄門漫遊マラソン大会の救護体制・活動の報告

株式会社日立製作所日立総合病院:1

救命救急センタICU・救急病棟における災害に対する意識・認識向上への取り組み

株式会社日立製作所ひたちなか総合病院:1

  • 薬務局
  • 医務局
  • 看護局
  • 事務局

台風15号被害に関する当院DMATの活動報告

茨城西南医療センター病院:1

地域救命センターにおける広域災害時の骨折治療事業継続計画

医療法人社団善仁会小山記念病院:1

  • 救急センター

「災害医学先駆者の対談」

栃木県

栃木県済生会宇都宮病院:8

  • 事務部

台湾地震災害救済国際緊急援助隊医療チームの活動

平成25年度広域医療搬送訓練におけるロジスティクス訓練の企画・調整からみえた地域でのロジスティクスの役割

超高速インターネット衛星「きずな」可搬型地球局USAT設置訓練の経験

超高速インターネット衛星「きずな」地球局設置における衛星自動捕捉装置の使用経験

ネパール地震に対する災害派遣に於ける経験 – JICA国際緊急援助隊 (JDR) に於ける医療調整員の活動 –

精神科単科病院の病院避難 : 栃木県保健医療調整本部の葛藤と苦戦

台風19号被害による本県初めての保健医療調整本部立上に関する事例報告

栃木県ドクターヘリ・救急・災害医療ネットワーク協議会で整備したIP無線機を活用した千葉県台風15号被害に出動したDMATに関する報告

上都賀総合病院:4

  • 上都賀DMAT

熱中症患者が多数発生したマラソン大会での災害予測型DMAT活動の有効性

熊本地震発災時の関東ロジスティクスチーム派遣に伴う後方支援活動について

DMATによるマラソン大会での救護活動の効果

局地災害において4枚綴りトリアージタグを使用することの有用性, 欠点の考察

足利赤十字病院:3

  • 救命救急センター
  • 外科
  • 内科

館林市竜巻災害における現場活動と今後の課題について

大規模な列車脱線事故を想定したリアルに近い大規模災害訓練

両毛地域の全消防本部が参加した当院における特殊災害訓練について

自治医科大学附属病院:2

  • 救命救急センター
  • 高度治療センター

災害時医療支援活動におけるロジスティクスの重要性の再認識 – 第3回日本災害医療ロジスティックス研修を通して –

令和元年台風15号の風災害における安房地域医療センターDMAT病院支援指揮所の運営活動の報告

獨協医科大学病院:2

栃木県ドクターヘリ・救急・災害医療ネットワーク協議会で整備したIP無線機を活用した千葉県台風15号被害に出動したDMATに関する報告

台風19号被害による本県初めての保健医療調整本部立上に関する事例報告

国際医療福祉大学塩谷病院:1

  • 看護部
  • 消化器外科
  • 放射線室
  • 薬剤部

多数傷病者事案や災害発生時における当院と隣接消防の連携

群馬県

前橋赤十字病院:70

  • 外科
  • 形成外科
  • 産婦人科
  • 美容・形成外科
  • 救急部
  • 高度救命救急センター集中治療室・救急部
  • 看護部
  • 看護部 高度救命救急センター 救急外来
  • 薬剤部
  • 事務部

群馬県内で起こった化学工場爆発による災害

群馬県内で起った化学工場爆発による災害

地域防災計画に基づいた災害拠点病院の役割とあり方について-群馬県の実例から-

日本赤十字社群馬県支部主催の災害救護訓練

日本赤十字社救護班は急性期災害医療においてJDMATと同様な医療活動ができる能力を有しているのか?

第1回群馬県災害医療研修の報告

日本赤十字社救護班を群馬県DMATとして出動させるための運用計画の策定

日本赤十字社救護班の傷害・死亡時の補償制度は十分なものとはいえない

ついに日本赤十字社医療救護班とDMATのコラボレーションが始まった

日本赤十字社の急性期災害救護活動の共通認識は不十分

複数ドクターヘリによる域内搬送の運航調整には, ヘリとの通信手段の確立と, 運航会社の運航管理者の参加が必須である

平成21年度政府総合防災訓練における広域医療搬送実働訓練参加から得た課題-ドクターヘリを活用した域内搬送訓練に参加して-

日赤が災害超急性期医療DMATのための研修を開始することの意義

日本赤十字社における国内災害医療救護訓練・研修を考える上での”日赤DMAT研修会”の意義

災害急性期, ヘリ運行調整本部および運航会社の運航管理者がどこにいるべきか?-平成22年度広域医療搬送実働訓練を経験して-

初動から慢性期まで継続した地域医療支援を提供するために-東日本大震災における日赤医療救護支援について-

福島県から群馬県への多数傷病者広域搬送-病院を用いた域外SCU, 病院外施設を用いた域外SCUの経験-

大震災時の域内搬送調整-東日本大震災 岩手県ヘリ運航調整本部を経験して-

通信の確立が困難であった石巻市立病院での活動における混乱とその対処

広域医療搬送カルテの検証

関越道バス事故における群馬DMATの課題

長期的継続的な医療支援を見据えた医療救護活動をするために

現場救護所における救護所受付用紙を用いた情報集約

SCUとドクターヘリ指令本部

災害医療ロジスティクス研修会おける全国展開の現状とあり方について

東日本大震災, 関越道バス事故の対応の教訓による『院内災害対策本部設置および初動救護班(DMAT)参集基準』の改訂

日本赤十字社の災害救護体制について-2つの大震災の教訓を生かして-

関越自動車道高速バス居眠り運転事故の経験から考える局地近隣災害への備え

東日本大震災における日本赤十字社医療救護活動-迅速な初動対応から長期的継続的な医療救護支援について-

動態監視システムを活用した地域医医療搬送の試み

地域医療搬送の限界-南海トラフ地震-

進化してきた日本赤十字社の災害研修会-5年間の歩みと今後の展望-

局地災害超急性期, DMATによる病院支援・避難

日本赤十字社災害医療コーディネートチームの設置について-救護班単位から組織単位への災害医療救護へ-

御巣鷹 – 日本航空機墜落事故 –

平成26年度総合防災訓練における広域搬送訓練を通じての考察 ヘリ調整本部の立場より

動態監視システムを活用した地域医療搬送の試み (第2報)

スマートフォン動画伝送システムの災害時活用についての検証

平成26年度広域医療搬送訓練 – 被災県大分の活動報告 –

災害救護はコーディネーション力によって決まる – 組織単位でのコーディネーションの重要性 日本赤十字社の対応 –

南海トラフ・首都直下等巨大地震を前提としたDMAT活動の戦略を見直す

地域医療搬送における空路搬送の戦略

初動で出動する日赤災害医療コーディネーターのあり方 – 平成27年9月関東・東北豪雨への経験から –

TTT の最後の「Transport」こそ災害対応収束の大きなカギとなる

群馬県における局地災害に対する試み

熊本地震では何が出来たのか? – ヘリコプター動態監視システム –

平成28年熊本地震におけるドクターヘリ統括本部の活動と存在意義

南海トラフ地震における新DMAT戦略提示のための具体的検討

平成28年熊本地震における超急性期の空路搬送調整

薬剤部における院内災害マニュアルおよびアクションカードの運用訓練

群馬DMATチームとの合同野営訓練を実施して

南海トラフ地震時に被災地内で医療を継続するための評価指針と行動指針の検討

大規模災害時におけるドクターヘリのより効率的な運用

災害現場の『黒』における診療と対応について

災害時のドクターヘリ運用 – 過去の災害から学び, 今後の災害に活かす –

平成30年度大規模地震時医療活動訓練における大分県ドクターヘリ本部運営の経験

平成30年度大規模地震時医療活動訓練 – 大分県DMAT調整本部の活動報告 –

大規模市民マラソンにおける医療救護体制の再構築

病院機能を維持するための評価基準設定による地域の強靭化

WHO Emergency Medical Team Technical Working Group on Burns

被災地域の医療機関支援から見えてきた, 地域医療復興における課題

災害訓練時のヘリ運用をより実戦的にするための政府訓練での取り組み

大規模災害時の亜急性期における保険診療復興の取り組み~仮設外来立ち上げから診療開始について~

大規模災害により壊滅的被害を受けた地域の保健医療復興に向けての取り組み

草津白根山噴火災害対応から学ぶ

局地災害でも県庁災害対策本部での組織間情報共有は必要である

被災から子どもを守るには – 政府訓練が示した実務上の課題 –

「墜落したヘリに友人が乗っていた. 」~友人を死亡診断する覚悟と救援者ストレス~

いまのDMATは災害超急性期に本当に戦えるのか?

局地災害時の遺体・遺族対応

独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター:4

  • 放射線科
  • ICU

国際緊急援助隊医療チームにおけるX線装置の使用状況と問題点 -2005年から2010年までの放射線検査に関して-

群馬県渋川市における老人施設大規模火災に対する救急対応の検証

「ユニット・リレー方式」による非常食リフト訓練

災害医療におけるX線検査機器の問題点とオンデマンドシステムの有用性について

独立行政法人国立病院機構渋川医療センター:3

  • 麻酔科

群馬DMATチームとの合同野営訓練を実施して

DMATロジスティクス活動と病院BCP

北海道胆振東部地震におけるEMISでのライフライン入力状況について

利根中央病院:3

  • 外科
  • 救急科

一般市民におけるトリアージに関する意識調査

群馬県における局地災害に対する試み

群馬DMATチームとの合同野営訓練を実施して

公立館林厚生病院:3

  • 医療技術部中央放射線室

当院における放射線部門の災害対応マニュアル見直しについて

県内初となる保健福祉事務所を交えた院内災害訓練を実施して

保健福祉事務所と連携し地域を交えた院内災害訓練を実施して

群馬大学医学部附属病院:2

  • 周産母子センターNICU
  • 救命救急センター

当院NICUにおける災害対策と避難訓練

院内災害時業務調整担当職員養成の試み~「GLAST 隊員」養成研修

伊勢崎市民病院:2

  • DMAT

大事故災害における心理的介入

災害医療訓練をDMATとVMAT (災害派遣獣医療チーム) が合同して行うことの意味

SUBARU健康保険組合太田記念病院:2

DMAT出動要請! 早期に医療活動を行うために

台風15号による災害派遣 ~ 実働からみえた課題 ~

群馬県済生会前橋病院:1

  • 循環器内科

 東日本大震災が群馬DMATチームとの合同野営訓練を実施して

最後に

いかがだったでしょうか?

興味のある研究をしている災害拠点病院はありましたか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました